ページの先頭へ△
スポンサードリンク

2007年05月08日

小禄一周コース(小) 約6.5km

小禄一周コース(小) 約6.5km
奥武山公園コースを赤嶺駅まで延長して走るコース。アップダウンが適度にあって歩道も広くて走りやすいコース。那覇大橋の歩道が狭いのが気になりますが、それ以外は信号もそれほど多くなくて走りやすいコースかと思います。距離も短めで気軽にトレーニングできると思いますし、小禄の住宅街にありますので、小禄周辺にお住まい、お泊まりの方には使いやすいコースかと思います。

気軽にジョギングするには良いコースかと思います。

【エリア】 那覇
【距離】 約6.5km
【高低差】 少しだけ有り
【給水】 コンビニも自販機も有り
【トイレ】 コンビニと公園
【信号待】 多くもなく少なくもなく程度
【走りやすさ】 歩道は広いがゆいレール下は歩行者が多い
【ハード度】 ▽▽ (2/5)
【おすすめ度】 ☆☆☆ (3/5)
posted by 離島ドットコム管理人 at 13:32 | 05-10kmコース

漫湖公園---上間往復 約9km

漫湖公園---上間往復 約9km
国道329号線バイパスを往復するコースでこの間の歩道はきちんと整備されているのでとても走りやすいです。信号が途中に何カ所かありますが、1kmぐらい離れた場所にある信号なので、いい休憩になるかもしれません。あとこの信号を上手く折り返し地点にすれば、様々な距離のバリエーションが作れるコースとも言えます。途中アップダウンが少しあってトレーニングには良い距離ですので、おすすめかもしれません。

途中からNAHAマラソンのコースにもなりますし、ジョギングしている人も多いので、気軽にトレーニングできるおすすめコースです。

【エリア】 那覇
【距離】 約9km
【高低差】 ほんのちょっとだけ有り
【給水】 交差点近くに自販機有り
【トイレ】 公園にあるぐらい
【信号待】 少ない
【走りやすさ】 歩道が広くてとても走りやすい
【ハード度】 ▽▽ (2/5)
【おすすめ度】 ☆☆☆☆☆ (5/5)
posted by 離島ドットコム管理人 at 13:31 | 05-10kmコース

那覇空港一周コース 約6km

那覇空港一周コース 約6km
信号がほぼゼロ(1カ所産業支援センター施設専用信号があるが車がいなければそのまま通過可能)。歩道はほぼきちんと整備されているコースで、ジョギングしている人も多い。しかし最近バイパスICの工事をやっていて、現在どの程度走りやすいか不明。

アップダウンも適度にあって距離もそこそこあって、信号でストップすることも少ないのでおすすめコースだったのですが、あとはこの工事次第です。

【エリア】 那覇
【距離】 約6km
【高低差】 ちょっとだけ有り
【給水】 自販機すらない(ちょっと歩いてコンビにあり)
【トイレ】 無し(ちょっと歩いてコンビにあり)
【信号待】 無し
【走りやすさ】 信号無し、歩道完備なのでとても走りやすい
【ハード度】 ▽▽ (2/5)
【おすすめ度】 ☆☆☆☆☆ (5/5)
posted by 離島ドットコム管理人 at 13:30 | 05-10kmコース

2007年05月07日

那覇空港一周コース(小) 約9km

那覇空港一周コース(小) 約9km
比較的歩道がきちんとせいびされつつ、那覇空港周辺は信号も少ないのでとても走りやすいコースです。ややアップダウンがありますがトレーニングにはちょうど良い感じかと思います。ジョギングしている人も多いコースですので、いろいろな面で走りやすいコースかと思います。

那覇市街からも気軽に行けますし、10kmを切るお手軽なトレーニングコースかと思います。

【エリア】 那覇
【距離】 約9km
【高低差】 少し有り
【給水】 ゆいレールの下の部分にはコンビニも自販機も有り
【トイレ】 コンビニとスーパー
【信号待】 ゆいレール下のみ有り
【走りやすさ】 ゆいレール下は人通りが多いがそれ以外は少なくて走りやすい
【ハード度】 ▽▽ (2/5)
【おすすめ度】 ☆☆☆ (3/5)
posted by 離島ドットコム管理人 at 18:09 | 05-10kmコース