沖縄から神戸マラソンに参加!
一見、参加するだけでも一苦労と思われがちですが、意外や意外。沖縄から関西の中でも神戸に行くのは比較的楽なんですよね。しかもスカイマークがあるからそんなに費用もかからないので、意外と気軽に行けちゃいます。しかも神戸マラソンのエントリー&ゴール地点はまさに神戸空港の隣のポートアイランド。
正直、沖縄から同じ日に開催される大阪マラソンに参加するよりも神戸の方が楽なんですよね。
なにせ大阪への飛行機は伊丹便はかなり少ないですし競争率が高い。関空は便も多いしLCCもありますが、いかんせん遠いしお金もかかる^^ゞ
沖縄から関西のマラソン大会に参加する場合は、もしかすると神戸マラソンが最も参加しやすいかもしれませんね。
っていうか2012年の神戸マラソンは大阪マラソンと同じ日に開催になったので、多くが大阪に流れて神戸の当選確率が上がったおかげで当選(笑)。
・・・未だに東京マラソンは一度も当選していないですけどね^^;(初回から全部落選)
でも神戸はアクセス面や当選確率の面で参加したのではなく、あのコースを純粋に走ってみたかったから。大阪や東京と違って神戸のコースはカーブが少ないのでタイムが出やすく、しかも途中海沿いを走ったり、明石海峡大橋を望みながら走ったりできるので、ホントに走ってみたかったんです。しかも神戸や明石でおなじみのスポットを経由するコースらしいので、まさに「デジカメを持って走る(笑)」私にはいいコース^^v
ただ今回は2シーズン故障でまともに走れなかったので、まさに「リベンジ」的な位置づけ。しかも前回のヨロンマラソンでは全治5ヶ月のまだ1ヶ月目の重傷の状態で歩くのがやっとでの参加で全徒歩。6時間強の記録(涙)。
今回はその故障を乗り越えたあとの最初のフルマラソンだけにかなりの気合いを入れての参加になった次第です。
最低でもサブスリー。できればベストタイム^^v
でもレースの後には神戸ならではのグルメも目的ですし、その後も大阪や名古屋へ寄って各地のグルメを堪能予定(笑)
・・・相変わらずレース後のグルメありきのマラソン参加です^^v
冒頭での話の通り、沖縄から神戸まではスカイマークでひとっ飛び。神戸空港からもポートライナーでエントリー会場まですぐにいけました。でも当初は神戸空港からエントリー会場まで4km強だったので運動がてらに歩いていこうと思っていましたが、本土があまりに寒かったので断念。その後も会場から三ノ宮までも歩こうと思っていましたが、一度便利な移動手段を使うとダメですね。その後はほとんど歩くことなく移動したのでありました^^ゞ
ちなみにエントリー会場は市民広場駅の近くのコンベンション施設。駅からはそんなに遠くないのですが・・・まぁいろいろありました^^;
駅に着くと案内板が多かったものの、同じ日に別の場所で他の催しもあったようでちょっと戸惑いましたが、明らかに神戸マラソンエントリー会場側へ行く人は服装が違ったのである意味わかりやすかったです(笑)。でも私はそうじゃないのですが、なんでランナーってトレーニングウェアで行くんでしょうね。前日なので走るわけもないと思いますし、普段着ではないトレーニングウェアで・・・
あの感覚は未だに馴染めません。その装いで町中を歩くのはちょっと・・・。
またエントリー会場も夕方という時間帯にもかかわらずかなり空いていました。NAHAマラソンとかだとかなり混雑している感覚があるのですが、神戸はとても空いていましたね。ほとんど並ぶことなくエントリー完了。あとは今夜の宿まで移動して休養をとることとします。しかし・・・
エントリーが済んだのでとにかく早く宿まで移動したかったものの、エントリー会場から駅までの道のりが遠いこと遠いこと。正直、駅まですぐだったはずなのに、強制的に会場をくまなく巡らせるあの悪順路(涙)。確かに大会前なので気分を盛り上げるためにいろいろ見せたいのは分かりますが、見たいと思わない人もいるのですからショートカットもできるようにして欲しいものです。特にゴール後にこれと同じ悪順路になるとすると、42.195km走りきった人間にこんなに歩かせるか?と思いますね。ただこの時点ではまだ初参加だったのでゴール後のことはわかりませんでしたが・・・
とにかくエントリー後のこの会場をくまなく巡らせる順路はいかがなものかと思います。
やっとの思いで外に出てもまだ遠回りは続きます。駅は見えているのに駅と反対方向に歩かされて屋外のグルメブースを歩かされます。特に食事制限している私には縁はないですが、まぁゴール後にはちょっと興味があるのでチェックだけしてきました。
グルメブースは神戸や関西のお店もありましたが、東北グルメのブースが目立ちましたね。東北とのコラボって感じで、確かランナーの中にも被災地からの招待選手もいたらしいですからね。関西のグルメも楽しめつつ、東北グルメも楽しめるなら、ゴール後はちょっと楽しみですね。しかしこのブースまで来る間にあの長い悪順路を歩かされると思うと・・・
そんなこんなで駅まで歩かされてどうにか駅へ。しかし駅でもまだ空いているのに強制的に無茶苦茶遠回りさせられそうになりましたが、さすがに我慢できずにショートカット。っていうか一般の人もいるのでほとんどの人がショートカットしていましたけどね^^ゞ
今回の神戸の宿は本来なら三ノ宮など神戸にしたかったのですが、エントリー時の何ヶ月も前でどこもとれず。あっても猛烈に高かったりして希望に合致する宿が無く、仕方なく大阪の宿にしました。でも大阪と言ってもこっちはこっちで大阪マラソンもあって梅田などの中心街では厳しそうだったですし、神戸までの移動やマラソン後の移動も考慮して「新大阪」にしました。
当日は新幹線で神戸入りします^^v
確かに神戸は神戸でも新幹線だと「新神戸」なので三ノ宮までやや距離がありますが、これこそいいウォーミングアップになると思いますし、何より新神戸から三ノ宮までは下り坂。しかも移動の電車も阪神や阪急やJR在来線に比べて混雑の恐れが少ないので、新神戸までアクセスしやすい新大阪にしました。しかも新大阪なら出張で慣れているし意外と便利なので、特に懸念事項はありませんでしたね。
新大阪には駅からそんない遠くない場所に銭湯があって、しかも温泉。大会前は体をほぐす意味でも入浴したかったので、新大阪からほど近い場所にあって良かったです。しかも入浴料が「350円」と激安!確か一般的な銭湯でも「400円以上」だったと思いますので、銭湯よりも安い価格。加えてお風呂も何種類も湯船があってジェットバスやジャグジーもありましたし、露天ではないものの屋外風呂もありました。通常、別料金のサウナも入れましたし、350円でこの充実度は素晴らしい!正直、マラソンに関係なく新大阪滞在の方にはおすすめしたいですね。「日之出温泉」だっと思いますので是非是非!
でもそんなにキレイという感じじゃないですし、客層もいかにも「地元」って感じでしたけどね^^ゞ
そして入浴後は食事。本来はスーパーなどで自分で栄養バランスを考えて買ってきて宿で食べるのですが、ついつい寒かったので「チゲ鍋」の文字に惹かれて食堂に入ってしまいました。沖縄からだと本土の寒さはホントに堪えますからね。しかもチゲ鍋ならカロリーもそんなに高くないですし、野菜がメインなので栄養バランスもなかなかのもの。もちろん食後にスーパーかコンビニで足りない栄養素は補給しようと思いますが、チゲ鍋は全体的にバランスは悪くないですからね。しかも久しぶりの肉が入っていてかなり満足!ただ久しぶりの肉でしかもバラ肉のようで脂身がたっぷりだったので、ちょっと気になりましたが・・・慣れない脂身を大会前日に食べていいものか・・・
ちなみに大会当日の朝食は早い時間に食べるのでさすがに外食は無理。前日に宿で食べることができるものを調達していただきます。今回の宿には電子レンジがなかったのでお湯を入れて食べることができるもので、うどんの生麺タイプ。基本、大会当日は消化が良い炭水化物です^^ゞもちろんうどん以外に野菜や果物や牛乳も摂取していますが基本「液体」が多いです。生野菜や果物そのものは体にガスが溜まって横腹痛とかになる可能性がありますからね。
大会前はそんなマラソンを考慮したメニューを出してくれない限り宿食や外食はなかなか厳しいです。でもそれが期待できるのは今のところヨロンマラソンだけかな〜?ヨロンマラソンは過去に何回も出場して、その都度宿食やウェルカムパーティでの食事でしたが、レース中に腹痛を起こしたことは一度もありませんからね^^v
大会当日。天気は良好。ただ気温がかかり低くて寒かったです。まぁレースになっちゃえば気になりませんが、問題はスタートするまでの待ち時間。でもそれは気にしても仕方ない話ですし、待ち時間のために温かい装いをしてもスタートしたらすぐに不要になるので、毎度のことですが寒さは我慢です(笑)。でも寒かったものの、気になる風がなかったので、大会当日の気象コンディションはかなり良い方じゃないのでしょうか?しかも新大阪ステイでしたが新幹線で一駅移動で済んだので、移動の負担もほとんど無し。しかも乗った新幹線はなかなか乗れない「さくら」だったのでちょっと嬉しかったです。まぁ1駅でしたが・・・(もちろん自由席)。
そして新神戸着。予想通り新幹線は空いていましたし、同じようにこれからマラソンに行くぞ!という人はほとんど居ませんでした。っていうか私自身、普段着ですし靴もレースシューズは荷物の中だったので、一見、ランナーには見えませんでしたけどね。同じような人なら気づきませんが、とりあえず新神戸を降りて会場方向へ歩く人は私だけでした(笑)。
新神戸からスタート会場の三ノ宮駅の先の神戸市役所まで、ずっと下り坂だったのでそんなに苦じゃありませんでしたし、何より久しぶりの神戸の町並みを味わいながら歩けて気持ちよかったです。ただ予想通り無茶苦茶寒かったですので、問題はスタート後に体が温まるまでどの程度時間がかかるかですね。とりあえずお腹の調子も悪くないので、寒さ以外はいいコンディションでレースに望めそうでした。
神戸マラソンのスタートは申告タイム順でブロック分けされていますので、そのブロックごとに集合場所が異なります。私のブロックはスタート地点に近いものでしたし、ブロック分けが細かいのかそんなに混雑はしていませんでした。神戸市役所のすぐ横。トイレもすぐ近くにありましたし、まぁ外で待つので寒かったですが座る場所がないほどじゃないのでそんなに苦ではありませんでした。
ちなみに神戸マラソンはスタートが神戸市役所前ですがゴールはエントリー会場があったポートアイランドなので、荷物を預けたらそれを大型トラックでポートアイランドまで運ぶスタイル。最近の大きな首都圏の大会はこういうシステムが多いですね。でもきちんと運んでくれるのでこのシステムは特に気になりませんでした。むしろ運ぶことが前提になっているので、荷物預け用の袋とかあってシステム化されていましたね。その点安心でした。
荷物をギリギリまで待ってから預けてさぁスタート地点近くへ。でもスタート地点は日影でとても寒かったので、ちょっと離れた日なたに避難。しかもトイレが近くにあったのでその場所でギリギリまで待つこととしました。そしてスタート30分前になったのでトイレへ行ったのですが・・・
とにかくトイレの回転が悪い!その理由は男女共用のトイレだったのでしかも男子の小専用のものは無し。男子の小さい方だけの人もそれを待たねばならないのでとにかくトイレに時間がかかりました。結局スタート5分前にようやく入れる始末で、結局ブロックの最後尾からのスタートになってしまいました(/o;)まぁスロースターターの私なのでスタート地点の場所はそんなに気にしませんが、しかしスタート後にいろいろ問題が・・・
それにしても神戸マラソンのトイレはダメですね。数は多いがあまりに場所を分散させすぎて混んでいるところはいつまで経ってもトイレに入れない!トイレは分散させないで1ヶ所に集約して、そして男子の小専用のものも作れば男女ともに流れも良くなると思います。まだ第2回の神戸マラソンなので改善の余地はあると思いますが、このスタート地点のトイレはかなりひどかったので改善を願います。
とりあえずスタート地点に立つことができたものの、気が付けばもうスタート。全然号砲が聞こえませんでした(/o;)
しかもブロックの最後尾なのでとにかく前に進めません。加えてこのブロックは申告タイムが速い人以外にいわゆる「陸連登録」のランナーもいて、その人たちがとにかく遅い!陸連登録はタイムに関係なく最前列のブロックに並べるものの、陸連登録していない人からするとタイム差が有りすぎてなかなか前に行けないもどかしさを感じてしまいます。
結局この「陸連」を避けるのでどれだけ労力を使ったでしょうか?スタートラインを越えるまでに1分半以上。その後も数キロは陸連避けレースのような感じになってしまいました。
昔は「速いランナー=陸連登録」という意味合いがあったのですが、最近は他より先に並びたいがために陸連登録する人が多く、結果、申告タイム順だとタイム差が有りすぎて陸連登録していない人にとってはかなり困惑する場面も多いと思います。この「陸連」ランナーはできれば申告タイムも加味して並ぶ場所を決めて欲しいものです。
前に並びたければ陸連登録する前にトレーニングして速いタイムを出せるようになるべし!!!
結果、スタートラインを越えるまでに1分半のロス。その後の陸連避けでも1〜2分、いや、実際はそれ以上ロスしたかもしれません。ちなみに神戸で陸連は千番台のゼッケンで、陸連登録していない速いランナーは1万番台。なので1桁違うのでゼッケンですぐ分かります。
その後、他のランナーについて走る時は1万番台のランナーのみに絞ったのは言うまでもありません(/_;)
ちなみにスタート地点にはシドニー五輪の金メダリスト「高橋尚子」さんこと「Qちゃん」が来ていましたが、写真こそ撮ったもののそれ以前にその陸連避けにそれどころじゃなかったので、よく見ることができませんでした。でも多くの著名人が同じ日に開催されている「大阪マラソン」に行ってしまった中、Qちゃんは神戸に来てくれていて嬉しかったですo^o^o
スタート後。序盤は完全に「障害物競走」状態でしたが、元町を過ぎたあたりからようやく走りやすくなりました。
神戸は参加者も多いですし、ペースの早いランナーも多かったので、ペースメーカーには事欠きませんでした。とりあえず1000番台はスルーして、1万番台の3桁番号(10123とか)のランナーについて走ることとしました。
序盤は風も穏やかで気持ちよく走ることが出来ましたね。しかも何度も訪れたことがある神戸の街を走るのは気持ちがいいです。しかも徐々に行ったことがない郊外へと進んでいくので、とても新鮮なコースでした。
しかも序盤は真っ直ぐなコースで道幅も広くて走りやすかったです。
神戸のコースは基本的に明石海峡大橋まで走って折り返すコースなんですが、序盤はJR線に沿って走るものの、終盤は海側の道を通るので、厳密には往復コースですが重ならない部分が多いです。重なるのは9km地点から26km地点までの間かな?
でもこの重なっている区間が十分あるので、知り合いを捜すこともできるので、こういう折り返しコースも悪くないです。
といっても1万人以上走っているので、結局知り合いを発見することは出来ませんでしたけどね^^ゞ
そんなこんなで序盤の5kmを通過。
5kmのタイムはスタート時のロスと序盤の陸連避けの影響で目標より2分以上遅いタイム。まぁもともとスロースターターなのでもともと序盤は飛ばしませんが、それでも2分以上のロスはちょっと大きいですね。まぁこの先は陸連避けも要らないと思いますので、自由気ままにペース配分して走っていけます。
そして6km過ぎ。長田の市街で急にクランクするコース。左へ曲がるやいなや、右へと言う感じでちょっと癖があるコース。
しかもそのクランクしきった先の奥には・・・
「鉄人28号オブジェ」
しかーーーし!そのオブジェ。コースからは全く見えません。コースから離れたかなり奥にあって、横を見ると言うより斜め後ろを見る感覚じゃないと発見出来ません。鉄人28号オブジェがあるとコースマップにも書くぐらいなら、もう少し近くまで行かせてほしかったものです。
でも走りながら体を90度ひねってどうにか撮影出来ましたけどね。っていうか勘のみで実際に写っているか否か分からないでシャッターを切りましたが、無事に鉄人28号のオブジェは写っていました^^v
っていうか今回もまたデジカメを持って走っている不真面目ランナー(笑)。
走りながらの撮影はなかなか大変ですが、マラソンは走るだけじゃなくその地域の景色や雰囲気を楽しむのも醍醐味ですからね。特にこの長田は鉄人28号以上に沿道からの応援が凄かった。関西パワーというかテンションが高いというか、正直、あまりの盛り上がりがうけました(笑)。
こういう沿道からの暑い応援って力になるんですよね。
マラソンって肉体的やスタミナなどの要素もありますが、一番は「精神的」なものだと思いますからね。そういう意味でも楽しい大会の方がタイムが良いんですよね〜。この神戸マラソンは好タイムが期待出来そうな感じでした。
そのクランクはあったものの、神戸のコースは基本的に真っ直ぐで見通しも良くて走りやすいです。そういう意味でも良いタイムが出やすいコースだな?って思いましたね。
アップダウンも少ないし、とりあえず前半は風があまり無かったので気持ちよくペースアップ出来ました。
そして10km地点。
この5kmのラップタイムは20分を切っていました。
ようやく陸連避けをせずに自由に走れた証拠でしょうね(笑)。
ただ問題があって、序盤は道幅も広くて走りやすかったのですが、徐々に道幅が狭くなってきて走りにくくなってきました。
普通に走っている分には問題ない道幅なんですが、徐々にペースを上げていくと再び障害物発生。
本物の「ペースメーカー」。
私が走っているところには「3時間ちょうど」のペースメーカーが居て、その人の回りにランナーが集団になっており、その集団を抜きたくても抜けない状態。なにせ20〜30人ぐらいが固まって走っているので、道幅が狭くなっているのも相まって、抜くに抜けない状態。
しかもキロ4分よりちょっと遅かったので、キロ4分イーブンで走りたい私にとってはペースを乱されてしまいそうでした。かといって反対側の復路の部分にはみ出すわけにもいかず、しばらくそのペースに付き合わされる羽目に。
その集団の中でも1人、また1人と徐々に前に出て、かなりの時間を要してその集団を抜け出すことが出来ました。
確かにペースメーカーはサブスリーを目指すにはありがたいかと思いますが、でも抜かれなければ良いんでしょ?(笑)。一緒について走っても後半でついて行けなければ意味がないので、ペースメーカーにずっとついて走るのはあまり望ましいとは思いませんが・・・。結局マラソンって実力以上のものは出ないので、ペースメーカーとか気にせずに自由に走るのが一番だと思いますからね。
私は知らないランナーをペースメーカーにして走ることが多いですが、それでも自分のペースに合わないと思ったら、すぐに他のランナーに切り替えますからね。
しかしそのペースメーカーは「3時間」の人だけでも3〜4人はいたんじゃないかな?その3人はばらけて走っているので大集団にはなりませんでしたが、それでもペースメーカーが居るたびに渋滞するので困ったものでした。
ペースメーカーも良いけど、その回りの集団を避けるのが大変なので、考えものだな〜って今回は感じましたね(/o;)
そんなわけで前半は「陸連避け」と「ペースメーカー集団避け」でかなりペースを乱されたのでありました。
それでも15kmまでの5kmラップも20分を切っていたのでまずまずのペースでした^^v
それにしても神戸のコースは気持ちがいいです。
特にその15kmを越えた先の明石大橋に向かって走る道は最高ですね。ついつい夢中になって持っていたデジカメで何枚も写真を撮っちゃいました。
しかも微妙に下っていたので写真も撮りやすくて、いい感じのものができました。
こういう景色を楽しむのもマラソンの醍醐味だと思いますからね。無理は言いませんが、デジカメなど撮影出来るものを持って走るのはお勧めですよ。確かに無駄なものかもしれませんが、写真撮影するという気分転換がレース中にできるのは良いものですよ。辛いだけのマラソンなんて面白くないですからね〜^^v
でも普通はサブスリーを狙うランナーならやらないと思いますけどね^^ゞ
そうこうしているうちに折り返し地点が近くなり、そろそろトップランナーが来そうな雰囲気になりました。
確か「あの方」が今回エントリーしていると聞いていたので、多分トップだろうな〜って思っていたら・・・
やっぱり「高橋謙介さん」
箱根駅伝でも活躍しましたよね。
でも箱根ではすごい人なんだな〜って思ってみていましたが、実際に神戸で同じコースを走っているのを見てもあまり感動しませんでした。まぁ大学のユニフォームではないからかもしれませんが、それ以上に神戸のコースを楽しんでいたので、他のランナーよりもその先の明石海峡大橋(笑)。
そうこうしているうちに折り返し地点。といっても神戸の折り返しはハーフの21kmではなく、まだ17.5km前後。
ここで「前半が終わった」と思うと後半バテるので、あくまで「序盤が終わった」とだけ考えた方が良いかもしれませんね。どのみちフルマラソンの勝負は30km以降だと思いますので。
でもさすがにこの折り返し地点。人が多いです。沿道の応援が多いだけではなく、いろいろな催しもの的なものもあって楽しかったです。ホント、マラソンって前だけじゃなく横とかも見た方がより楽しめますね。
この神戸の折り返し地点でも大きなリボンを付けた女の子が踊っていて、しかも走りながら見事に撮影出来ました。完全に適当にシャッターを切ったのであとでこの写真を見て驚きましたね。まぁ鉄人28号の方がもっと驚きましたが^^ゞ
ちなみにこの明石海峡大橋までの折り返しまでのコースでのエイドステーションは給水しかなく、食べ物はありませんでしたね。まぁこの序盤にハングアップ(空腹で力が出ない状態)になることはまず無いので、給水だけで十分だと思いますが、とかくエイドの食べ物が見所の神戸と言われていたのでちょっと残念。でもさすがに折り返し以降はあると思いますので期待しています。
でもこの給水も「水」と「スポーツドリンク」を明確に分けていて、給水自体はわかりやすくて良かったです。大会によっては「水」だけのものもありますし、逆に「スポーツドリンク」だけのものもありますからね。走っているときに塩分補給するには「スポーツドリンク」がいいですが、うがいするだけなら「水」の方がいいですからね。その両方がある神戸のエイドはかなり評価出来ると思います。
そして20km地点。
この5kmのラップはキロ4分ほぼちょうどなので今のところ順調です。
その後のハーフの「21.0975km」地点もキロ4分をちょっとオーバーしていましたが、それはスタートの渋滞と陸連避けでのタイムロスなので、今のところ順調。
私の場合は序盤は抑えて走っているので、後半もタイムロスはほとんどしないので、この前半x2でおおよそゴールできますので、この分だとスタートのロスさえなければベストタイムぐらいのペースでした。
この後なにもトラブルがなければ・・・
ちなみにこの21km過ぎのあたりから海沿いの道になる、その海では漁船が旗を掲げて伴奏してくれるんですよね。もはや神戸マラソン名物といっても過言じゃないシチュエーション。
第1回の話を聞いて、これを見たくて参加したこともあって、実際にその光景を見ると感動しますね。
おそらく鉄人28号よりも、この船の伴走と、その前の明石海峡大橋が神戸マラソンでは印象的だったと思います。
まぁこれから先はかなりきつさも伴ってきますので、あまり回りを楽しむ余裕が無くなってきますからね^^;;;
あと折り返し以降のエイドには待ちに待った「食べ物」がいろいろあって、まだタイム的に速い方だったのもあってとても充実していましたね。さすがにハングアップするような走り方をしていないので、食べ物は特に必要ありませんでしたが、あまりに美味しそうだったので、途中で羊羹一切れだけいただきました^^ゞ
めっちゃ美味しかったですo^o^o
他にも定番のバナナなどありましたが、ケーキは今回無かったようです。確か第1回であったけど、序盤の選手がみんな食べてしまって、あとの選手が拝むことも出来なかったので、今回は完走後の記念品としてスイーツはいただけるシステムになったらしいです。
でも洋菓子的なものを置いているエイドもあったような気がしましたけどね〜^^;(さすがにレース中の洋菓子は無理)
しかし5km地点ぐらいから徐々にお腹の調子が悪くなってきた気がしました。まだ痛くはないのですが、なんか具合がおかしい。
確かに前日の夕食。普段は食べないものをついつい食べてしまったので、今朝も普段とはトイレが違う感じだったのでちょっと心配していましたが、まさかまたNAHAマラソンの再来?(レース中腹痛でそのまま我慢して完走してサブスリーを達成したものの、1週間寝込む)
一瞬それがよぎりましたが、徐々に痛さが顕著になってきてお腹がゆるくなってきた感じになってしまいました。
もうすぐ30km。
そのまま残り12kmを走りきってしまうか、はたまたトイレで済ませてタイムロスを挽回するか悩みました。
でも神戸のコースは、正直なところ現在何キロ地点かの表示よりも「トイレまで何キロ」表示の方が目立っていました(笑)。
なので現在何キロ地点かよりもトイレがどこにあるか明確だったので、ちょうど30kmを過ぎたあたりで・・・
トイレに行っちゃいました^^ゞ
フルマラソンでは初のレース中のトイレ。
もちろん、サブスリーが出せる時間帯だったので、トイレに入るランナーはまず居ません(笑)。トイレ待ちすることもなく、しかも誰も使っていない綺麗なトイレを使うことが出来ました(笑)。
この時点でベストタイムはもう無理。
でもサブスリーを達成するには十分な余裕がありましたし、何よりNAHAマラソンの悪夢が頭をよぎったので、1週間寝込むぐらいならタイムロスした方が良い!と思ってトイレに行ってしまった次第です。
神戸のトイレは場所がわかりやすくて、しかもコースのすぐ横にあるのでタイムロスは最小限で済みそうでした。
でも悔しいので、トイレに入っている間は自分の時計は止めました(笑)。
トイレ抜きの正確なタイムを計るために。
しかもトイレ内でもある意味「タイムトライアル(笑)」
いかにタイムロスを最小限にするか。用を足しながら紙をいくつもセットして使用した結果、この30km地点でのトイレロスは1分程度で済みました^^ゞ
でもレース中にトイレ(しかも大)に行ってサブスリー達成はある意味いいネタになると思って、ポジティブに考えましたけどね。
しかしまさかこの後・・・
さすがにお腹が痛くなった直後に用を足すとスッキリするもので、その後のペースも今まで通りに戻りました。まぁ1分のロスなら疲労も出てこなかったので速く済ますことができて良かったのかと思います。
ただマラソンで1分の差は大きく、今まで抜いたランナーに抜かれちゃいましたけどね。でも30km地点からもともと勝負だと思っていたので、再び抜き返しましたが、よくよく考えれば抜かれたランナーは同じ人(私)に2度抜かれたことになりますよね。しかもトイレに行っていたことなんて知らないわけで、なんで2度抜かれたか分からなかったかも(笑)。
まぁそんなくだらないことも考えつつ、神戸スタジアム(HOMESスタジアム)前を通過し、そこではコンサートらしいものもやっていて、ここでもいい感じの写真が走りながらも撮れました。でも観客はレースよりもそのコンサートをみんな見ていましたが^^;;;
ちなみに、この時点でトイレ以外に指先がややしびれてきたので、今回は初めて「塩サプリ」なるものを携帯して走っていたので、走りながら塩分補給。
効果てきめんでした。
まぁ人によりますし、その時のコンディションにもよりますが、私の場合はどうしても30km以降で塩分不足から指先がしびれてくるので、この塩サプリは効果がありましたね。純粋な塩だけだと喉が渇いちゃいますが、サプリならそういうことがないですし、ある程度濡れても食べられますからね。
ちなみに携帯した塩サプリは賞味期限切れ間近の激安品(笑)。
まぁレース直前に買ったので問題ないですが、効果がホントにあったので驚きでした。
今後も塩サプリはフルマラソンの時は携帯して走ろうと思いましたね。
ちなみに今回利用した塩サプリは明治の「塩サポ+ブドウ糖 タブレット」というもので塩以外にもマラソンには助かるブドウ糖配合なので、より良かったのかもしれませんね。
ただもう発売していないらしく、今後は同じような商品をまた探さないとね^^;
ちなみにそのトイレに行ってしまった30km〜35kmのラップタイムは予想通り1分ロス。まぁ1分なら良い方だったと思いますし、痛みを堪えていたらこの5kmで1分ロスしちゃっていたかもしれませんから良しとしましょう。
そして徐々にレースは終盤へ。
神戸のゴールは三ノ宮から橋を渡ったポートアイランドにありますので、最後の最後で橋を越えなければなりません。でも普段は人も通れない高架橋を走ることが出来るのでなかなか気持ちよかったです。しかも登り坂は得意なのでこの区間でも結構他のランナーを抜きました。
しかしこの時点で再びあの兆候が・・・
腹痛。
さすがに橋の上ではトイレは無理だと思いましたが、なんと高架の上にトラックに積まれたトイレポイントを発見!
驚き〜!
まさかトラックにトイレを載せた状態で設置してあるとは思いもしませんでした。
本来は残り5kmなので我慢しちゃうところなんですが、迷わずトイレへ(笑)。
でもそのトイレを管理?していたスタッフの方は驚いていましたけどね。まさかこの時間帯(サブスリーのタイム)のランナーがトイレに行くとは思っていなかったんでしょうね^^;;;
しかも問題は私自身。
この37km地点のトイレで1回済まし、準備をして再スタートしようとしたらまたもよおしてしまいました(/o;)
なので1ヶ所ですが2回分のロス。
時間にして多分2分ぐらい。
これは大きい!
1度で済ませばよかったものの、焦ったせいで2回になってしまいました。
なにせ1回目で完全に走る準備が出来て扉まで開けてからまたトイレに戻りましたからね。
結果、この37km地点で2回のトイレ。30km地点でのトイレの1回を含めるとなんとフルマラソンのレース中に3回のトイレ。時間にして3分のロス。でもこの3分のみのロスで良かったと思います。あとで話をすると1回のトイレで1分のロスはめちゃくちゃ速い!って言われましたからね^^ゞまぁ自慢する事じゃないですが^^;;;(もちろんきちんと紙で拭いた時間も含みます)
でもさすがにこの後はもうトイレに行くまい!と思ってこのあと走りましたが、幸い、最後まで腹痛は来ませんでしたよ^^v
ちょうどそのトイレに入ったところで高架から見えたのが、ポトアイランド沖での放水による応援。
これも神戸マラソンの特徴ですが、トイレのおかげか余裕を持って見れたので良かったです。
しかも高架を降りてポートアイランドの海沿いの道を走っていると結構近くで放水してくれていたんですね。
この遠近感がまた面白かったです。
あとこのポートアイランドからは写真撮影ポイントが多くて、トイレでスッキリしていたので、本来は40km近くなので最もキツイポイントなんですが、かなりいい笑顔で撮影されていました。
これもやっぱりトイレ効果なんでしょうね〜(笑)。
そしてそのトイレの後はホントにスッキリしたのでまさに「ごぼう抜き」。っていうか37km地点の2分ロスの間に抜けれたランナーを抜き返しただけなのかもしれませんね。下手すると中には3回抜き返したランナーもいるかも?しかもトイレに入っていたことは知る余地もないと思いますので、不思議だったと思います^^ゞ
ちなみにこの最後の2km。なんとキロ4分を切るスピードで走り抜けていたらしいです。
フルマラソンの最後の2kmはものすごいきつくて、サブスリーランナーでもペースダウンしてしまう区間なんですが、それをなんとレース中の最速タイムで走ってしまいました。もちろんラストスパートはかけないでの話なので、これもやっぱり「トイレ効果」なんでしょうかね〜(笑)。
結局、トイレのロスは大きかったですが、でも行かないでペースダウンするよりは行った方が速かったと思います。
まぁこれもNAHAマラソンの悪夢があったからだと思いますけどね。
やっぱりトイレは我慢しちゃダメですね(笑)。
ちなみに最後の1km地点ぐらいかな?ポートアイランドにある神戸女子大(神戸学院か兵庫医療の人かもしれませんが)の女の子たちが応援してくれていたのですが、サブスリーを目指すランナーって応援されてもあまり応えないのですが、私はなんか嬉しかったので手を挙げて応えたら大盛り上がり。しかも通り過ぎた後も「ありがとう」的に手をピースサインで手を挙げて走り去ったら後ろでもっと盛り上がってくれました(名前も調べて呼んでくれた)。
こういうのって嬉しいですよね。っていうかランナーも沿道からの応援に感謝の意味で応えてあげないとね。
前ばかり見ないでたまには横を見て走るのも重要だと思いますし、沿道の応援にも感謝して可能な限り応えないとね。
結局、応援に応えるとランナーも応援する人も両方とも嬉しくなるのでまさに「WINWIN」ですからね〜。
そしていろいろな意味で長かった42.195kmも最後のゴールが見えてきました。
でもそのゴールの直前に誰かが立っている。
いいの?一般の人がコース内に入って応援して?
そう思って近づいてみるとなんと
「Qちゃん」こと「高橋尚子さん」。
めっちゃ嬉しかった。
思わず持っていたデジカメで撮影しちゃいましたが、サブスリーランナーでデジカメ持って走って、しかもきちんと撮影しながら走っていることがうけたらしく、Qちゃんは大笑いしていました。
ホントは立ち止まって2人で記念撮影してほしかったですが、さすがにゴール直前でそれはね^^;
そのままハイタッチしてゴールを目指しましたが、あとで聞くと、Qちゃんは最初だけじゃなく最後の最後まであの場所でランナーにハイタッチしていたらしいです。
ホント、彼女はランナーとしてだけではなく、人としても尊敬しちゃいます。素晴らしい!!!
まぁ一番はデジカメ持って走っていることが彼女にうけたことですけどね^^ゞ
そうこうしているうちにゴールへ。
前にランナーが2人いましたが、特に順位は気にしていませんし、何よりトイレ3回でタイムも期待していませんが、とりあえずサブスリーは問題なかったので、ラストスパートはかけずにそのままゴールすることとしました。
ゴール前に子供達が沿道に並んでいたのでハイタッチしながら走り、ゴール直前にデジカメで撮影していたらその様子をアナウンスされてしまいました^^;
「呆れたランナー」という意味で(笑)。
もちろんゴールした瞬間はきちんと両手を上げて普通にゴールしましたけどね^^v
でもマラソンは最初から最後まで「楽しむこと」を忘れないで走らないと辛いだけですからね。そういう意味でも私はラストスパートは基本的にしない主義なんです。最後の最後でスパートしたら息が切れて辛いだけですからね^^ゞ
「レース中にトイレ(大)に3回行ってサブスリー」
ある意味、記録だと思います(笑)。
っていうか今回の神戸は一生の想い出になるレースだったと思います。
トイレ3回でサブスリーもしかり、Qちゃんにうけたこともしかり、そして気がつけば手元の時計(トイレ3回を差し引いたタイム)はなんとベストタイム!
しかもそのタイムもゴール後にお辞儀して落ち着いた後に気がついて止めたものでロスも多かったですし、スタート時もこんなことになるとは思っていなかったので、スタートラインをまたぐはるか前に時計をスタートさせちゃったので、実際はもっと速かったのかと思います。
でもタイムよりも他の印象の方が強い神戸だったので、ホント、参加して良かったと思います。
ただ前日の夕食。今後は絶対に普段通りの食生活にしたいと思います。ある意味、いい教訓になりました^^ゞ
ちなみに完走直後に大きなバスタオルを掛けてくれて嬉しかったです。駅伝とかでよくある光景。今まで参加したマラソン大会ではなかったので嬉しかったですね。
でもあとでこのバスタオル。売っているところ見たらなんと1枚「2500円(多分)」。おいおいおいおい〜!高すぎ!っていうかそれをくれるとなると参加費1万円も「まいっか」って感じになりましたね。
あとメダルも金属製でなかなかいい感じ。
光っていないけど、心なしかゴールドメダル(笑)。
あとその後もいろいろなものをもらえましたが、その中でも待ちに待ったスイーツもありましたね。焼き菓子的なものがいくつか。あと何故か分かりませんが「芋のくんせい」的なものがあって「完走いも」と銘打ってありました。
・・・ダジャレじゃん^^;;;(完走=乾燥)
後で話を聞くと、これは茨城観光のキャンペーンらしく、確かにエントリー時にも茨城のゆるキャラがいたので分からないこともないですが、神戸で茨城の「完走いも」ってなんかね。
とにもかくにもレース中にトイレに3回も行ったものの、ゴール後は健康そのものでしたし、特に体の痛みや辛さもなく、気持ちよくゴールできました。
ホント、大会運営のみなさま。そして沿道の方々。
42.195kmを無事に走らせてくれてありがとうございました。
あと最後のQちゃん。ホントにホントにありがとう!一生の想い出になりましたo^o^o
しかーーーし!レースそのものは満足した神戸マラソンでしたが、問題はここから。
とにかくゴール後に歩かせる、歩かせる。
最短距離なら5分もかからない駅までの道のりも、各ブースを巡らせる順路になっていて、とにかく歩かせる。下手すると倍以上歩かされていたのかと思います。いや、実際はもっと・・・
この荷物受取ポイントから駅まで100mも離れていないのですが、おそらく500m以上は歩かされたと思います。
フルマラソンを走りきった人にこの無駄な距離を歩かせるのは無いでしょう〜(T_T)
しかもタイムが速かった人はまだマシで、あとの人は混雑でなかなか前に進めず、ゴール後に駅まで30分以上もかかったと聞きました。
確かに展示とかブースとか見せたいのはわかりますが、それを遠回りまでさせて強制的に行うのはよくないと思います。私も徐々にイライラしてきて、最初は少しは見てみようかなという思いもありましたが、結局全て素通り。
何でも良いから早く駅まで行かせて!って感じでした。
ちなみにその荷物受取のあとは着替える場所もありましたが、基本、体育館か展示場か分かりませんが大空間での着替え。まぁ私はユニフォームの上から羽織るだけなので問題ありませんでしたが、全裸になるのは難しい感じでした。
ゴール後の無駄な歩きも含めて、神戸のこの「強制遠回り」はかなり問題だと思います。
遠回りさせるのもいいですが、駅にすぐに行きたい人もいるのですから、選択肢を与えてほしかったものです。選択肢無しで強制的に遠回りさせるのは結果的にマイナスだと思います。
神戸マラソンは全体的には良かったのですが、ゴール後のこの運営は今まで参加した大会の中でも最悪の部類に入ると思います。
是非とも改善を願います(T人T)
ちなみに何故にすぐに駅に向かいたかったというと、ゴール後にお風呂に入る予定だったからです。
「神戸クアハウス」
三ノ宮の駅からポートアイランドとは逆側に10分ほど歩きます。
しかもその後、ポートアイランドで友人と会う約束だったので、またポートアイランドに戻らないとならないので、時間的に結構厳しかったのでゴール直後にもかかわらず駅へ急いだ次第です。なのにあの強制遠回り・・・
さすがにイラッとしましたわ^^ゞ
でもどうにか無事にクアハウスに到着。
しかも当初は普通の料金を払う予定でしたが、朝にスタート地点へ行く途中に沿道で割引券というか割引案内のちらしを配っていて、神戸マラソンのゼッケンを見せればフロントで900円の入浴料が500円になるとのこと!
これはラッキーです。
このチラシをもらわなければ900円で入浴していましたよ。
まぁクアハウス自体は規模こそそこそこ大きいものの、階がいくつも別れていて、脱衣室から浴室へ行くのに階段移動、浴室から露天風呂へ行くにも階段移動で、常に全裸移動(笑)。
しかもフルマラソン完走後にあの階段はきついっす(/o;)
でもやっぱり走った後のお風呂は最高です\^o^/
しかもサブスリーで完走して、そのままポトライナーに乗って来たので、まだ他のランナーらしき客は皆無。
なにせ着替えも上から羽織るだけでしたし、あの遠回りルートを足早に抜けて、駅へ直行したので多分最速(笑)。
おかげでのびのびと入浴出来ました。
でも私は3時間以内でゴールしたものの、友だちは6時間ちょうどぐらいでゴールするとのことだったので、移動も含めて余裕が3時間しかありませんでした。もちろん、私自身もゴール後すぐにポートライナーに乗れたわけではないので、ポートライナーに乗っている時間やクアハウスまでの往復の時間も含めると1時間ぐらいしかありませんでした。
本来ならのんびり入浴していたいのですが、1時間ほどで切り上げ。サウナはスルーして湯船だけ一通り全部入った感じです。
でも500円であの湯船はなかなかいい感じでしたので、次回以降に神戸マラソンに参加される方は、とりあえずポートライナーに乗って神戸クアハウスへ行き、ゼッケンを見せて割引料金での入浴がお勧めです^^v
ちなみに入浴後、足早に三ノ宮駅を目指そうと思ったら、いいタイミングで駅までの無料送迎バス(といってもワンボックス)があって、それに便乗しちゃいました。正直、待っている時間も含めると歩いても大して時間は変わらないのですが、いかんせんフルマラソンのあとなので、できるだけ歩きたくないですからね〜。
しかもそのバスの中で一緒になった神戸のおばちゃん2人組と「今、神戸マラソンを走ってきたばかりです」という話をしたら、話が盛り上がっちゃいました。駅近くの降り場に着いても話は弾んで、結局、改札まで一緒に行って改札の外でおばちゃんたちを見送ってしまいました。
でも関西の方ってなんでこんなに気さくなんでしょうね。おばちゃんだからかもしれませんが、こういうところが好きです。
とにもかくにも無事に三ノ宮駅に戻り、別の友人と駅で待ち合わせてポートライナーへ。
でもここまでゴール後に水以外、何も口にしていなかったので、その待ち合わせの時間までに余裕があれば、三ノ宮駅近くのそばめしの店に行こうと思ったら10分しか余裕がなく、あえなく断念。
その代わりに駅の中にあったワッフル屋さんが比較的空いていたので、テイクアウトして待ち合わせ場所で食べましたが、これがまた美味しいのなんのって。甘いものを1ヶ月も絶っていたのもあって、まさに絶品!
そもそもその駅の中のお店はワッフルでも有名だったのかもしれませんが、定番のメープルワッフルが最高でした。
結局、そのわずか10分の間に、ワッフルを4個。食べちゃいました。メープルワッフル、チョコワッフル、あとクリームがサンドしてあるワッフルを2個ほど。
ようやくマラソン&お風呂あとの栄養補給出来た感じです^^v
その後、友人と落ち合って再びゴール地点があるポートアイランドへ。
ちょうどスタートから6時間経過した頃に会場に戻ったのですが、どうも6時間でゴールすると言っていた友人はゴールしたものの、あの遠回り作戦にはまってしまい、なかなか会場の外に出れないらしい。
なのでここでも時間がちょっとあったので、会場外に一般の人も行けるフードコーナーがあったので、そこで念願の「そばめし」をget!
やっぱり走った後の炭水化物はいいですねo^o^o
結局、ゴールしたと思われる時間から1時間以上も経過してようやくその友人と合流。私の場合はまだランナーも少なかったので10分ちょっとであの迷路を抜けることが出来ましたが、その6時間ぐらいでゴールすると言っていた友人はホントにあの遠回りに苦しんでいたらしいです。滅多に怒らないその友人も「マラソン走った人にどんだけ歩かせるか!」って言っていましたからね。
ホント、あのゴール後の迷路だけは止めて欲しいものです。
そしてまた三ノ宮へ(笑)。
三ノ宮ではマラソンに参加していない友人の友人と合流して、そしてようやく打ち上げに。
なんのお店だったかよく覚えていませんが、ここでも炭水化物(チャーハン的なもの)をいただき大満足。他にも肉料理やアイスなど、減量中に口にしなかったものを多く食べましたが、もちろんここでようやくマラソン後初のビールもいただきました。
そしてその後はせっかくの神戸なので「神戸スイーツ」も堪能することにして、神戸在住の友人に連れられてスイーツショップへ。
最高でした!^-^!
なんででしょうね。スイーツは神戸だけのものじゃないのに、神戸のスイーツって美味しいんでしょうね。
私は「チーズケーキ&ロールケーキ」を注文しましたが、そこにソフトクリームが添えてあったのが感動でした。
まさにスイーツパラダイス!!!
甘いもの好きなのに、マラソンのために甘いものを制限していた私には最高のひとときでした。
・・・ってことでスイーツの印象があまりに強くて、打ち上げ1軒目の記憶はほとんど残っていなかったのでした^^;
でも今回の神戸マラソンのあとはあまり暴飲暴食って感じではありませんでしたね。まぁ基本、お店で食べていたので暴飲暴食のしようがないですからね。会場などで自分で買って飲食する場合はホント、制限無く飲食しちゃいますからね〜。
ちなみにゴール後に飲食したものはこんな感じでした。
・三ノ宮駅のワッフルx4
・ゴール会場のテキ屋のそばめし
・居酒屋か何かのチャーハンなど&ビール
・神戸スイーツ(チーズケーキ&ロールケーキ&ソフトクリーム)
・・・ランチと夕食分なので意外と少ないですよね^^;;;
そしてマラソン翌日。
この日はマラソンには関係ありませんが、名古屋へ行って名古屋の友人と飲む約束。しかも名古屋まではのんびり在来線(近鉄)で行く予定だったので基本的に移動日。
しかしこの翌日の移動日の方が暴飲暴食だったかも?
・朝食にお好み焼き(新大阪)
・ブランチに小倉トースト(新大阪のコメダ)
・移動中のおやつにドーナツ&イカ焼き&柿種キッチン(大阪駅周辺)
・夕食前にシロノワール(名古屋)
・夕食に名古屋コーチンづくし&お酒(名古屋)
・夜食に小倉フレンチトースト(名古屋のコンビニ)
・・・1日4500kcalでした^^;;;
量もさることながら、1個1個のカロリーがめっちゃ高かったです。しかも炭水化物ばかり^^;
そしてその後は東京へ行き、実家や仕事関連の用事を済ませました。まぁ沖縄に戻るのは東京からの方が楽ですし安いですからね。
そんなこんなでいろいろあった神戸マラソン。
レース中はどうなるかと思いましたが、今考えると良いネタになりましたね。
「レース中トイレ(大)3回なのにサブスリー(笑)」
こんな人、多分、他にもういないと思いますので、個人的にもネタ的にも一生ものだと思います。
でも今後はレース中にトイレは勘弁ですけどね〜^^ゞ
とりあえず、神戸マラソンそのものは満足度がとても高くて、神戸スイーツも含めてまた参加したいのですが、いかんせん、ゴール後のあの強制的に迷路を歩かせるのがちょっとね。あれさえなければここで「次も参加します!」と明言したいところなんですが、いかんせんあの強制迷路はイラッときたもので・・・
そもそも今回は大阪と神戸の日程が重なったので、抽選も神戸は当選しやすかったのですが、次回の2013年は別日程になるのでさすがに今回のようにスムーズに抽選に受かるとも限りませんしね。
でも大阪はあまりエントリーする気がないので、だめもとで2013年の第3回神戸マラソンはエントリーするかな?
今度こそは「トイレ0回でサブスリー」を!(笑)
スポンサードリンク
2013年02月19日
第2回神戸マラソン(2012年11月)
posted by 離島ドットコム管理人 at 09:42
| 大会:その他エリア